1671件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

引き続き、いろいろな形で出張の折、あるいは機会を見つけて情報発信あるいはご挨拶も含めて多くの関係機関あるいは企業の皆さんと意見交換をしながら首都圏へ出向き、本町の魅力をPRするとともにトップセールスを行っていきたいというように考えております。 5点目の特産品開発地域資源活用による町のブランド力を高めることについてはどうかということでございます。

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

教育課長 制限速度に関しましては、議員のお話のとおり町独自で決められるものではございませんので、その必要性関係機関の方、学校等と確認をしながら、必要であれば、しかるべき措置は取りたいというように思っております。実際にその要望先につきましては県になるのか少し分かりませんが、その辺は後で調べた上で、まず対応したいというように思っております。 ◆4番(五十嵐啓一議員) 何度も申し上げてまいりました。

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

以上の趣旨から地方自治法第99条の規定にもとづく意見書を、政府および関係機関に提出してくださるよう請願いたします。                   記 1.「水田活用の直接支払交付金」の見直しは行わないこと。また、自給率が低い戦略作物、農作物に対する交付金支援策を充実させ、すべての農業経営の安定を図ること。 以上、地方自治法第124条の規定により請願いたします。 

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

令和3年度は、この調査を基に、これからの方針策定に向けた素案づくりを県や関係機関と協議しながら検討を進めていくという予定になっております。 3点目の町有林についてでございます。町有林につきましては多くの樹木が標準伐採齡に達しており、今後は整備に力を入れていかなくてはならないと思っております。ただ、ニセコ町でありますが、私も二度ほど行かせていただきました。

庄内町議会 2022-06-02 06月02日-02号

また、家庭における虐待防止策体制整備として、地域の中での見守りが根付くよう民生委員介護関係職員警察等関係機関とのネットワーク強化、いわゆるネットワーク情報共有と言葉を何度も使っておりますが、しっかりと情報共有を図って、虐待に当たる行為等について、広報や町ホームページ活用はもとより、虐待防止に関するチラシの配布を行うなど広く周知をしていきたいと考えます。 

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

[検証の結果]    創業支援事業計画については、その変更について国から認定を受けており、主な変更内容は、計画期間令和3年4月から5年間延長すること及び商工会による個別指導支援特定創業等支援事業対象とすることであり、引き続き町及び商工会創業支援ワンストップ窓口を設置することと併せて関係機関に対して周知している。 次の報告書でございます。 

庄内町議会 2022-03-10 03月10日-04号

第2項の第3号では、相談にかかる関係者間の調整、第4号では、関係行政機関への紹介及び連絡調整を行うこととし、個々の相談にとどまらず関係機関関係者連携支援を図るように定めております。 第10条では、委任事項について定めております。 附則であります。この条例は、令和4年4月1日から施行するものといたします。 以上であります。 ○議長 これより本案に対する質疑を行います。

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

企業誘致については、地域経済活性化と就労の場の確保を図るため、幅広い業種の企業誘致のあり方について関係機関等プロジェクトチームで検討してまいります。 6次産業化推進は、新産業創造館(クラッセ)と立谷沢川流域活性化センター(タチラボ)において特産品づくりに取り組む方々への支援を行うとともに、地域が一体となって取り組む6次産業化への拡大、発展を図ります。

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

また、公募にあたっては、JAや商工会など関係機関からの起業に関する情報を得ながら研修会等を行うべきである。  (8) 行政の関りの強化    立谷沢の食と食材魅力を内外へ発信するためにも、行政からの食や食材に関して、「食の都庄内親善大使との連携を図る企画を行うなど、本町独自の情報発信を積極的に行うべきである。

庄内町議会 2021-12-15 12月15日-05号

これについては、この法律に基づくところの基本的な計画がありますが、その中において国は各省庁関係機関と協力して戦没者遺骨収集推進にあたりなさい、そして一刻も早く遺族のもとに引き渡すようなことに努めるんだと、これを国の責務としております。その中に関係省庁厚生労働省が主体になっておりますが、その中に外務省も入っているということです。

庄内町議会 2021-12-13 12月13日-04号

山形県に同じことをしなさいというようなことは申しませんが、関係機関の協力がなければなかなかこの現況を打破することは難しいというように思っています。当面は大豆の収量を上げるということになるのかもしれませんが、転作が増えると、全体で言うと56.9、これが生産の目安、いわゆる転作率で44.1ということになるんだというように思います。

庄内町議会 2021-09-09 09月09日-03号

一つはそういった高校とか学校とか企業行政、そういった関係機関ワーキングチームを作りまして、どのような取り組みができるかとかそういった情報交換をする、そういった会議を開催しております。その中で事業の一例でございますが、地元の中学生とか高校生の方々対象地元企業職業体験会、「ワクワク・ワーク」と言うのですが、そういった実際に職業を体験していただく、そういった事業も行っております。